【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 87号」を組み立てる。#87

デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の83号~87号がまとめて届いたので83・84・85・86号と順番に組み立て、次に87号を組み立てました。

9月分は今号で最後です。9月分は全体的に作業が多くていつもよりかなり時間がかかりました…。

まずは組み立て前にマガジンチェック。

マガジンに目を通した後はパーツチェックも一応やっておきました。

87号は白い箱に入ってました。

取り出して広げるとこんな感じ。

そして組み立て説明書通りに作業していきます。結構工程が多いな…。

まずはエレベーターの組み立てから。86号で組み立てたパーツと今号に付属しているパーツを組み合わせていきます。

パーツを組み合わせた後に更にパーツを取り付け。向きを間違えて一回やり直してます(笑)。

パーツはネジ留めで固定。

次は先程組み立てたパーツの上に新たなパーツを取り付け。こちらもネジ留めで固定。

エレベーターの組み立ては今号はこれで終了。次は艦橋の組み立てに移ります。

今号に付属している艦橋パーツの上に4つパーツを取り付け。向きに注意です!接着剤で固定しておきました。

更にパーツを取り付けていきます。取り付けてるパーツが艦橋のどこの部分なのかよく分からないままやってます(笑)。

説明書には艦橋パーツとしか書いてないんですよね…。

更にパーツを取り付け。何かそれらしくなってきました…。

次は梯子パーツを取り付け。パーツがめちゃくちゃ小さいので取り付けにかなり苦労しました…。

ここからはフレームパーツを取り付けていきます。このパーツも小さいし折り曲げしないといけない部分も多くてめちゃくちゃ苦労しました。

接着剤で無理やり固定してあります(笑)。

こんなの作れとか無茶ぶりですよね(笑)。

時間かかったけどなんとか出来ました…。

先程のパーツも艦橋パーツに取り付けていきます。

更にフレームを追加。これは真っすぐのままのを取り付けだったので楽でした(笑)。

最後のフレームを取り付けて、今号の艦橋の組み立て作業はこれで終了。

次は格納庫の配線作業です。今号は作業があちこち飛ぶので混乱しない様にしましょう(笑)。

4本のケーブルをパーツの隙間から通してから今号に付属していた基盤を指定の位置にセット。ネジ留めで固定。ケーブルが邪魔で取り付けに苦労しました…。簡単な作業だと思ってたのに…。

そして隙間から通していた4本のケーブルをそれぞれ指定の位置のコネクタに差し込み。ケーブルの長さに余裕が無いのでこの作業も意外に苦労しました…。

これで今号の作業は全て終了しました。あちこち作業は飛ぶし細かいパーツも多かったりで思ってたより時間がかかってしまいました。

説明書の最後にこんな案内が…。ここにきてウソでしょ!と思って84号で組み立てたパーツを見返してみると、自分はやり直しはしなくていい状態でした。自分に送られてきてた説明書は既に訂正済みだった模様です。

やり直しとかめちゃくちゃ凹むので止めて欲しいですよね…。

最後に次号のチェックもしておきます。次号はエレベーターにモーターを取り付ける模様です。

9月分はこれで終了なので、次は10月分を組み立てていこうと思います。その模様はまた別の記事で。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です