【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 75号」を組み立てる。#75

7月中旬、デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の75号~78号がまとめて届きました。

相変わらずの小さい箱で届きました(笑)。

箱から全部取り出して広げてみるとこんな感じ。艦橋パーツが入っててちょっとテンションが上がりました(笑)。

そして順番通り、まずは75号から組み立てていく事にしました。

現在は中央部甲板の方と格納庫の組み立て作業がメイン。後部の方も結構作業が多そうな感じがするんですが、ちゃんと110号で終わるのかな?ちょっと心配になってきました(笑)。

組み立て作業の前にまずはマガジンチェック。

マガジンに目を通した後は一応パーツチェックをしておきます。

艦橋のパーツは取り置きパーツなんだ…。

今号のパーツはこんな感じで小さい箱に入ってました。

中を取り出して広げるとこんな感じ。艦橋パーツは取り置きなので、実際に使うのはネジとか固定具とかのみ(笑)。

パーツチェックを終えた後、組み立て説明書通りに作業を進めていきました。今号は苦手な光ファイバーの配線作業でした…。

この状態で保管していた中央部甲板パーツを引っ張り出してきて、まだ配線されていない光ファイバーを配線していきます。

まずは73号で取り付けた光ファイバーから配線していきます。なかなかややこしいです…。

配線が終わったら配線固定具で固定します。

そして甲板から飛び出ている光るファイバーをカット。

今号はこの作業の繰り返しです…。配線位置を間違えない様に慎重に何度も確認しながらやりました。

次は同じく73号で取り付けた光ファイバーを配線していきます。もう何が何だか訳が分かりません(笑)。

配線作業が終わったら配線固定具で固定。

そして甲板から飛び出した光ファイバーをカット。

次は74号で取り付けて配線していなかった光ファイバーを配線していきます。位置を間違えない様に…。

配線が終わったら配線固定具で固定。

そして甲板から飛び出た光ファイバーをカット。

単純な作業ですが、何度も確認しながらやったので結構時間がかかりました…。

説明書で点灯テストを行うとあったのでやりました。ちゃんと光ってよかった!あと、位置も合ってる様で安心しました。間違えてたらやり直しが大変なので…。

今号の作業はこれで全て終了です。光ファイバーの配線作業はめちゃくちゃ気を遣うので疲れます…。

最後に一応次号のチェック。次号はついに艦橋の組み立て作業です!待ってました!(笑)

この後、続けて76号の組み立てを行いましたが、その模様はまた別の記事で…。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です