デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の61号~65号がまとめて届いたのでまずは61号を組み立て、続けて62号を組み立てました。
この組み立てペースで進んでいって110号でちゃんと終わるのか心配になってきた今日この頃です(笑)。大丈夫かな…。
まずはいつもの様にマガジンチェックから。
マガジンに一通り目を通した後、パーツチェックもやっておきます。今号はしなくても大丈夫だと思うんですけど一応(笑)。
今号のパーツはこれだけ。艦載装備コレクションの組み立てのみの回になっています。
全部取り出して広げてもこれだけです(笑)。
組み立て説明もありましたが、もう見なくても組み立てられます(笑)。これで5機目なので…。
ランナーから前脚と後脚を切り出し、後は機体に取り付けるだけです。
ABS用接着剤を使用し取り付けました。これで今号の作業は全て終了です…。あっと言う間に終わりました。こんな感じなのでほんとに110号で終わるのか心配になってくるんですよね(笑)。
今号で組み立てた艦載装備コレクションは、航空自衛隊戦闘機「F-35B」です。
小さいサイズですがそこそこいい感じに出来てると思います。
でもこれで約2,000円かと思うと高いと思っちゃいますよね(笑)。
作業がすぐ終わってする事も無いので写真を多めに撮ってみました(笑)。
最後に一応次号のチェックもしておきました。次号は格納庫の組み立てですね。
格納庫の作業も結構長くやってますが、全然完成しませんね(笑)。そろそろ終盤じゃないかと思ってるんですけどどうなのかな…。
全体の設計図が無いのでどこまで進んでるのかとか全然分からないんですよね。なのでこういうシリーズはモチベーションを保つのが結構大変かも。金銭的にも結構かかりますしね…。
まあここまで来たら止める選択肢は無いのでコツコツと頑張っていこうと思います(笑)。
そしてこの後、続けて63号を組み立てましたが、その模様はまた別の記事で…。

コメントを残す