デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の18号~21号がまとめて届いたのでまずは18号、19号を組み立て、続いて20号を組み立てました。
いよいよ20号まで来ました。ちなみに「週刊 護衛艦 いずもをつくる」は全110号の予定。まだ終わりは全然見えてない状態です(笑)。
まずはいつも通りマガジンチェックから。一通り目を通してから組み立てに入ります。
組み立てる前に一応パーツチェックをしておきます。
20の番号シールが貼られてるパーツを取り出します。今号のパーツはこれだけです…。
こんな風に少しずつしかパーツが入ってないので全然終わりが見えないんですよね(笑)。
そして組み立て説明通りに組み立てていきます。
まずは格納スペースの組み立てから…。パーツをランナーから切り出してから作業開始。
レセス内壁パーツにクレーンパーツをはめ込み。はめ込みが弱かったのでABS接着剤で接着しておきました。
次に先程のレセス内壁パーツを右船体パーツの指定の位置にビス留めしました。
ひっくり返すとこんな感じ。そして引き続きパーツを組んでいきます…。
次は浮き輪のパーツを指定の位置にはめ込みます。こちらもはめ込みが弱かったのでABS接着剤で接着しました。
最後にこのパーツをはめ込みました。こちらもはめ込みが弱かったので接着しました。
これで今号の作業は全て終了。船体右側のレセス上の収納スペースの取り付けが完了しました。
パーツが細かくて少し苦労しましたが、組み立て自体は簡単なのでそんなに時間はかかりませんでした。
最後に次号予告もチェック。今号で組み立てたパーツを船体へ取る付ける作業がメインの様子…。
そしてこの後、続けて21号を組み立てましたが、その模様はまた別の記事で…。

コメントを残す