こんぴらさんへ初詣に行ってた時に立ち寄ってました。
ブログに書くのをすっかり忘れてたので書いておこうと思います。
こんぴらさんの表参道から少し行った所に商店街があるんですけど、その中に美味しいお饅頭を売ってるお店があると教えてもらったんですよ。
なのでこんぴらさんへ行ったついでに立ち寄る事にしたのでした。
「新町商店街」で合ってるのかな?このアーケードの中にお店があるとの事。ここへは何回か来た事があります。
アーケードの中は車も通行可。そこそこ車が通って行くので気を付けましょう…。
なかなかシブイ感じの商店街です。あの喫茶店入ってみたいな…。
アーケードを入って少し歩くと「へんこつ屋」さんがありました。
店構えが素敵ですねぇ。そう言えば何年か前にここに来た時、ここでお饅頭を買おうとした事を思い出しました!
その時は夕方ぐらいに行ったので売切れてて買えなかったんですよね。
お店の前のショーケース?には商品見本が展示されてました。あれが琴平名物の「へんこつ饅頭」なんだ!と、お店の前で一人テンションが上がってました(笑)。
で、お店の中へ…。
結構種類があって迷いましたが、「へんこつ饅頭」の黒餡のと「栗羊羹」を買いました!
全て職人さんの手作りなんだそうです。あと、添加物?を一切使用してないので賞味期限が短いとの事。確か4日だったかな?
なのでお土産屋さんとかで見かけないんですね。
お店の奥はイートイン?になってる様で、お饅頭と抹茶のセットとか、ぜんざいとかを頂ける様です。かなり興味がありましたが、既にこんぴらさんの表参道でぜんざいを頂いてきたばかりだったので、今回は断念しました。
ほんと素敵なお店でした。こんぴらさんへ行った時はまた絶対に行こうと思った事でした。
で、「へんこつ饅頭」は買った翌日に食べてみました。
生地はしっとりした感じ。ピンボケですいません…。
中は餡がぎっしり!ほどよい上品な甘さがいいですね。甘さは控えめな感じなので何個でも食べられそう(笑)。
しっとりとした食感なので、温かいお茶と一緒に頂くと最高ですね。もちろんお茶無しでも十分美味しく頂けます。
栗羊羹は日持ちするとの事だったので、更に後日頂きました。でも写真はこれしかありません。すいません…。
栗羊羹も甘さ控えめな感じでめちゃくちゃ美味しいです!これも温かいお茶と一緒に頂くと最高ですね。
これでまた一つこんぴらさんへ行く理由が増えました(笑)。次は店内で食べてみたいな。

コメントを残す