連勤明けの休日。家に籠るのもどうかと思い、街の方へ行ってみました。
で、街をブラブラしながらまずは高知城の方へ…。
上まで登ろうかと思って行ったんですけど、連勤明けの体にはちょっとキツイかなと思って止めました(笑)。
代わりにこちらへ行く事にしました…。
中へ入るのは久しぶりの「高知城歴史博物館」。
気になる企画展も開催されてたので入る事にしたのでした。
一階の受付でチケットを購入し、階段で3階へ…。
エレベーターもあってそちらの方が楽なんですけど、階段の方が色んな風景や木の香りが楽しめるので好きなんですよね。
まあどうしてもしんどい時はエレベーター使いますけど(笑)。
3階に到着。ここからの高知城の眺めは最高ですね。
入口の方でチケットを見せ、企画展を開催中の展示室へ。
最初の方は何回も見てる展示なので、軽く見ながら奥へ進みます。
ここからは展示内容が変わってたのでじっくりと見ていきました。
大名道具とか興味無いですか?(笑)
大名道具と言っても色んな道具があり、展示されてるのはほんの一部だと思うんですけどかなり楽しめました。
実物がこんな近くで見られるのもこの「高知城歴史博物館」のいい所ですよね。
で、いよいよ…
企画展が開催されている特別展示室へ。
撮影禁止の看板が見当たらなかったので何枚か写真を撮りました。
かなり興味深い展示内容で、じっくり見てたら自分一人だけしか居なくなってて、貸し切り状態になってました(笑)。
藩主が亡くなったその後の事なんて普段は知る事も無かったので、かなり勉強になったし歴史大好きなので何より楽しかった!(笑)
でもかなり時間をかけて見てたのでちょっと疲れまして…。
少し休んでいこうと、2階にある「珈琲館イストワール」さんへ。
こんなメニューを見るとドリンクだけじゃ終わらないですよね(笑)。
と言う訳で…
ケーキセットを注文しました(笑)。ケーキはミルクレープ。
ドリンクはアイスコーヒーに変えてもらいました。まだまだ日中は暑い…。
このミルクレープ、めちゃくちゃ美味しかった!持って帰りたいくらい(笑)。
しばらくのんびりさせて頂いてたんですけど、最後に高知の喫茶店ならではの…
温かいお茶が出てきたので更にのんびりさせて頂くことにしました(笑)。
この後、疲れもすっかり取れて「高知城歴史博物館」を後にしたのでした。
どのくらい居たのか分かりませんが、かなり長く居たのは間違いないです(笑)。また気になる企画展があったら行ってみたいと思います!
住所:高知県高知市追手筋2-7-5【地図】
電話番号:088-871-1600
営業時間:9:00~18:00(日曜日は8:00~18:00)※展示室への入室は17:30迄
定休日:なし?
駐車場:なし
※詳細はホームページで、最新情報はTwitter、Facebookでチェックしましょう。

コメントを残す