パート1からの続き…。
いよいよ「青源寺」へ。
紅葉もちょうど見頃な感じ。絵になりますねぇ…。スマホカメラじゃなくてちゃんとしたカメラで撮りたかった…。
真っ赤な紅葉も素敵ですが、この位のグラデーションの方が自分は好みかな。
石段を上がり山門を抜けると…。
真っ赤な紅葉が目に飛び込んできました。めっちゃ綺麗…。
この「青源寺庭園」は土佐三大名園の一つ。そんなに広くはない上に簡素な造りなんですけど、侘び寂びの雰囲気が感じられていいですね。
自分以外に誰も居なかったので、余計にそう感じたのかもしれませんが…。
綺麗に整えられた境内や庭園は凄く気持ちいいですね。汚れた心が洗われていく様です(笑)。
ずっと居たい感じでしたが、さすがにそれも迷惑なので(笑)少しゆっくりさせて頂いてからお寺を後にしました。
「青源寺」を見た後は来た道を戻り、「旧浜口邸」の方へ。
ここから「酒蔵の道」の方へ行ってみる事にしました。
この辺りもお酒のニオイが漂っていて酔っ払いそう(笑)。道沿いに「司牡丹酒造」の酒蔵が続く街並みは風情があっていい雰囲気。
平日の昼間だったので人が誰もおらず、「酒蔵の道」を貸し切り状態。
「キリン館」さんへ行ってみたんですけど定休日の様で閉まってました。残念…。
軒先には「酒林(さかばやし)」が吊るされていました。だいぶ色付いてきててシブい感じになってました。
何かおっさんが一人でウロウロしてて不審者と思われるのもアレなので(笑)、見学もそこそこにして来た道を戻り、街並み散策は終了。
プチ観光でしたが、かなり楽しめました。他にも回りたい所もありましたが、それはまた今度に。
歴史のある街を散策するのはいいですねぇ。一人だとちょっと寂しい気もしますが(笑)。
一般社団法人 さかわ観光協会
住所:高知県高岡郡佐川町甲1472番地1 旧浜口家住宅内【地図】
電話番号:0889-20-9500
営業時間:9:00~17:00(カフェは10:00~16:00)
定休日:月曜日(年末年始:12月29日から1月3日)
駐車場:近隣に観光用駐車場あり(無料)
※詳細はホームページでチェックして下さい。
住所:高知県高岡郡佐川町甲1472番地1 旧浜口家住宅内【地図】
電話番号:0889-20-9500
営業時間:9:00~17:00(カフェは10:00~16:00)
定休日:月曜日(年末年始:12月29日から1月3日)
駐車場:近隣に観光用駐車場あり(無料)
※詳細はホームページでチェックして下さい。

コメントを残す