「岡豊城跡」を散策する。(下)~「歴史民俗資料館」へ行く。

「岡豊城跡」を散策する。(上)より続き・・・
「詰」の次は「三ノ段」へ。

ココには建物が建ってたようです。
「三ノ段」の幅いっぱいに建てられていて、「詰」へと繋がっていた模様。

「三ノ段」は、「土塁・石段」に囲まれた形になってました。

「三ノ段」から少し歩くと案内板。
「虎口」が土佐で設けられたのは「岡豊城」が初めてとの事。知らなかったなあ。

「横堀」の案内板があったのでそれらしきモノを写真に撮りました(笑)。
昔はもっと深さと幅があったんだろうなと勝手に想像。

「四ノ段(しのだん)」もあるんですが、お弁当を食べる際に通って行ったので行かず。
写真は撮ってませんでした・・・。

で、通常はここから「歴史民俗資料館」の方へ降りて行くんですが、今回は、「伝厩跡曲輪(でんうまやあとくるわ)」まで行ってみる事にしました。

まずは急な坂道を下って行くと、案内板が・・・

「堅堀」がそこら辺りにある模様ですが、どれがどれだか見た目分からず・・・
普通の山にしか見えないので写真は無し(笑)。

「伝厩跡曲輪」を目指したのはいいけど、こんなに離れてるとは思わず。
途中でかなり後悔しましたが(笑)、最後に急坂を上がり切って何とか到着。

「詰」の西側に位置する曲輪。

西側からの攻撃に対し、本城を守る出城として重要な位置を占めていたとの事。
周囲は急斜面で、堅堀や堀切などで更に防御力を高めていた模様。
そりゃあんな急坂を上がらないといけない訳だと、妙に一人で納得(笑)。

遊具があったので、子供達がしばらく遊んでました。
その間に大人はしばし休憩(笑)。子供は元気だなあ・・・。

で、来た道を引き返し、いよいよ「歴史民俗資料館」へ。

この時点でかなりバテてた(笑)。

入口の前には「長宗我部元親」像が出来てました。昔は無かったのに。
いつの間に出来たんだろう?なかなかのイケメンでした。
上から見るとちゃんと四国になってるんですね。立ってる場所は岡豊城の辺り?

館内に入ると、ちょうどイベントでクイズをやってたので挑戦しました。
中の展示物は撮影禁止だったので写真は無し。
常設展示や企画展を見ながらクイズに答えて行く感じでした。

びっくりしたのは展示品がかなり充実している事。かなり見応えがありました。
興奮してクイズそっちのけで見てるとみんなに置いてかれました(笑)。

途中、「坂本龍馬湿板写真」の展示もちゃんと見る事が出来ました。
現物は思ってたよりかなり小さいです。でもあの有名な写真の原板なんですよね。

ずっと見てたかったけど、結構人が多かったのでそこそこに切り上げ。
コレだけでも見に来る価値があった思いました。なんか感動。
子供達はクイズに夢中で先に行ってた(笑)。

で、一通り展示を見て、クイズも解答を終えたので受付へ戻ります。
クイズの全問正解者の中から抽選で、何かプレゼントがあるらしい・・・。
しかし当選者の発表は後日との事。参加賞はその場で頂く事が出来ました。

色んな種類の缶バッジからコレをチョイス。なかなかシブい缶バッジですね(笑)。
個人的には「信親」がいいと思いました。
最後に一階にある休憩室で休憩してから帰宅しました。

「岡豊城跡」、「歴史民俗資料館」は久しぶりに行きましたが、かなり楽しかった!
今度またゆっくり見に来ようと思います。多分一人で(笑)。

by カエレバ

 



にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です