【高知新港】海上自衛隊護衛艦「いせ」一般公開へ行く。

平成24年6月23日(土)~24日(日)、護衛艦「いせ」の一般公開が高知新港で行われていました。

日曜日にみんなで見に行ってきました。


この写真は離れた場所から撮影。


想像以上に大きかった…。

近くからの写真も撮りました。




デカすぎてこんな風にしか撮れませんでした。

艦内は格納庫へ入ることが出来ました。


格納庫も広い!




一通り見学した後、なんと航空機用のエレベーターで甲板へ上がりました!







こんな感じで上がって行きます。思いの外スピードが早くて怖かった(笑)。甲板もめっちゃ広かったです。

艦尾の方から撮ってみました。




特殊車両も展示されていました。


垂直発射装置は艦尾にありました。


艦尾の方にあったエレベーター。

艦首の方へももちろん行きました。



機関砲がありました!


ヘリコプターも展示されていて大人気でした!



やっぱり最新艦だけあって、あの中には入れてもらえませんでした(笑)。






艦首の方のエレベーター。上から見るとこんな感じでした。

帰りはこのエレベーターで格納庫に戻り、また少し見学して艦を後にしました。

いつもは記念グッズを艦内で販売してたりするのですが、何にも売っていませんでした。売り切れたのかなぁ…。もう少し早めに行っとけばよかった…。

久しぶりに自衛艦の一般公開に参加しましたが、めっちゃ楽しかったです。

次は7月に一般公開があるようなので、また参加したいと思います。

 

3件のコメント

こんにちは。
私も護衛艦いせに乗船してきました。
ホントにでかくて重厚感がありますね!
本物の持つ迫力に圧倒されて帰りました。
ブログの写真に写っておらず少し残念(^_^;)

>ふぉんさんへ
想像以上に大きかったですね。
今まで見た中で一番大きかったです。
ふぉんさんの記事見ました!
僕たちが居た時間とちょっとズレてるみたいですね。
もしかしたら会えてたかもしれないのに残念です・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)