【お遍路に行く3】四国八十八箇所第六十番札所・横峰寺

行ってたのは令和6年10月13日。
この日、最初のお寺です。

四国八十八箇所 第六十番札所
石鈇山 福智院 横峰寺
(いしづちざん ふくちいん よこみねじ)

久しぶりのお遍路遠征に出かけました。4年振り?何かのついでに札所へ行ったりとかはしてましたが…。

この日はどこへ行くか悩んだんですけど、横峰寺へ向かう林道(有料)が冬場は通行止めになっちゃうので、その前に行っておこうと思って横峰寺スタートにしました。

横峰寺へ車で行くには平野林道を通る必要がありるんですが、この林道は有料で、林道の途中にある料金所で支払いました。駐車場代込で2,000円でした。

この林道がなかなかでして(笑)、行き違い出来ない箇所も多くてかなり気を遣います。それが嫌な方はバス利用がいいかも…。

この日は参拝される方がかなり多く、行きも帰りも難儀しました…。

そして何とか頂上の駐車場へ到着。駐車場はほぼ満車状態でした。団体さんもかなり多かったです。

ここから境内へは少し歩く事になります。

行きは下りなので案外楽勝です(笑)。

こんな感じで境内まで参道が続いています。山の上なので涼しかったです。

右の方へはまだ行った事がありません…。いつか行ってみたいですね。

空気が澄んでて気持ちいい!

参道は舗装されてるのでかなり歩きやすいんですが、雨の日とかは滑り易そうなので注意が必要かもですね。

しばらく歩いていくと、参道沿いに鳥居が見えてきます。

この先に何があるのか毎回気になるんですけど、何だか雰囲気が怖いのでいつも鳥居の写真だけ撮ってスルーしています(笑)。

道しるべ?も道中で見かけました。ほんと有難いですね。

しばらく歩いて行くと建物が見えてきました。

奥に見える建物が本堂です。ちなみに大師堂は手前にあります。

まずは参拝の前に山門の方へ行ってみる事にしました。

正面に見えるのが本堂。この後ろに大師堂があります。本堂前の石段を下へ下りていきました。

石段を下りた正面に納経所があります。

手水場は石段を下りてすぐの場所にありました。

納経所から奥へ少し進んで行くと山門がありました。

歩きで来られた方はこちら側から境内へ向かう事になります。

山門を抜けるとこんな感じ。

更に進んで行くと納経所の建物が見えてきました。そしてここから参拝開始。

本堂へ参拝する前に、鐘楼で鐘を撞かせて頂きました。参拝後は縁起が悪いとされているので…。

鐘楼は本堂のすぐ近く、参道沿いにありました。

鐘楼のすぐ近くには「星供大師」があります。

そしていよいよ本堂へ参拝しました。

次は大師堂。大師堂は参道を歩いて向かいの真正面にあります。

そして大師堂へも参拝しました。ほんとお遍路さん多かったな…。

参道沿いには沢山の石仏が並んでいました。

こんな感じで境内を散策しながら御朱印を頂きに納経所へ向かいました。

何気に撮った狛犬の写真(笑)。

納経所はかなり混雑してましたが、無事に御朱印を頂く事が出来ました。

一休小僧は二体揃ってました!最近は揃ってる事が珍しくなってきました…。

そして来た道を戻り駐車場へ。行きは下りで楽勝でしたが、帰りは上りになるので結構しんどいです(笑)。

何とか駐車場まで戻り、少し休憩してから次の札所へ向かいました。続く…。

横峰寺DATA
本尊:大日如来
真言:おん あびらうんけん ばざら だとばん
宗派:真言宗御室派
開基:役行者
御詠歌:たてよこに 峰や山べに寺たてて あまねく人を すくうものかな
電話番号:0897-59-0142
住所:愛媛県西条市小松町石鎚2253
駐車場:有料・50台(境内まで徒歩15分)
※平野林道通行料(普通車2000円、軽自動車1600円)を料金所にて支払い。
※横峰寺登山参拝バスについてはホームページで確認して下さい。
宿坊:なし

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です