【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 80号」を組み立てる。#80

8月中旬、デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の79号~82号がまとめて届いたのでまずは79号を組み立て、続けて80号を組み立てました。

いよいよ80号まで来ました!あと残り30!

まずは組み立て前にマガジンチェックから。

そしてパーツチェックもしておきました。

今号は結構パーツが多めですね。

広げてみるとこんな感じです。艦橋内部はそんなに手を入れないのかと思いきや、パーツを見るとそうでもない感じですね。これは仕上がりが楽しみ。

そして組み立て説明通りに組み立てていきました。今号は工程が多い…。

まずは艦橋パーツに取り置きしておいた艦橋ドアパーツを取り付け。接着剤で固定しました。艦橋ドアパーツの取り付けには向きがあるので注意しましょう。

次は先程の艦橋パーツに基板をはめ込みネジ留めで固定。

ここで76号で組み立てた艦橋を取り出します。アンテナが折れてたので接着し直しました…。アンテナパーツは保管しておいて最後の方で取り付けた方がいいかも。

そして艦橋に先程組み立てた艦橋パーツを取り付けます。

ネジ留めで固定しました。

次は航海管制室パーツを指定の位置に取り付けていきました。接着剤を使用。

反対側にも取り付け。

前方?にも取り付けました。

次は航海管制室椅子パーツを指定の位置に取り付け。穴が小さくてうまくはまらずに苦労しました…。特に黄色の椅子の所…。

そして黒色の椅子の前に航海管制室パーツを取り付けました。段々管制室っぽくなってきた!(笑)

次は艦橋パーツに取り置きしておいた艦橋ドアパーツを取り付け。最初に取り付けた艦橋ドアパーツとは違うパーツなので注意。あと、こちらのパーツも取り付けの向きがあるので注意しましょう。

先程の艦橋パーツに柵を取り付けます。接着剤を使用。

そして艦橋パーツを艦橋に取り付けます。

次は航海管制室パーツを説明書通りに作成していきます。

こんな感じで3つ作成しました。これを艦橋の指定の位置に取り付けていきました。

こんな感じで3面に取り付けました。

この工程の前に、上の写真で右に出っ張ってるパーツを取り付けてました。写真撮るの忘れてたのでこの写真で代用します(笑)。

次は別の艦橋パーツにLEDライトを取り付け。ネジ留めで固定しました。

そして先程の艦橋パーツに艦橋パーツを2つ取り付けました。

次はレーダーの組み立てです。写真は完成後(笑)。

組み立てたレーダーを指定の位置に取り付け。向きに注意しましょう。

これで今号の作業は全て終了しました。工程が多いので大変でしたが、めちゃくちゃ楽しかった!(笑)

あと、作業中にまたアンテナが折れました…。先に折れてたのとは違う方が。アンテナは接着して直しましたが、心は折れたままでした…。

最後に次号のチェック。次号は光ファイバーの配線、しかもかなり大量…。

アンテナの件もあり集中力が切れてたので、続けて作業するのは止めておきました。

と言う訳で別の日に81号を組み立てましたが、その模様はまた別の記事で…。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です