【お遍路へ行く(番外編)】四国別格二十霊場第十五番札所・箸蔵寺

行ってたのは令和3年11月14日。
お遍路遠征番外編です。

四国別格二十霊場 第十五番札所
宝珠山 箸蔵寺
(ほうじゅざん はしくらじ)

久しぶりにお遍路へ行こうと言う話になったんですが、何ヶ所も回るのはちょっとしんどい…。それならば一ヶ所をゆっくり見て回ろうと言う事で、久しぶりに箸蔵寺へ行ってみる事にしました。

こちらの札所の参拝にはロープウェイを利用します。

途中までは車でも上がって行ける様なんですが、ここは迷わずロープウェイを利用しましょう(笑)。

行ってた時は何故か駐車場がほぼ満車状態でびっくりしました…。

運行時間をチェックすると、ちょうど出る所だったので急いでチケットを買い乗車。ロープウェイの利用客も多かったですね。

そしてあっと言う間に山上駅に到着。

今回は時間に余裕があるので、ゆっくりと紅葉も見ながら参拝していく事にしました。

人の気配を感じたので近付いてみるとかかしでした(笑)。

本堂までは結構歩いていかないといけません…。

せっかくなので中門から境内へ入っていきました。

一休小僧はここにしか居ませんでした…。

中門を入って正面には本坊があります。ここを右に折れて先へ進んで行きます。

ここから左に折れていきます。本坊の角には納経所があります。正面に見える建物は護摩堂。奥さんはこれが本堂と思ったみたい(笑)。

本堂へは護摩堂脇から奥へ続く参道を進んで行きます。

護摩堂からすぐの場所に石段があります。ここから長い石段が続いていきます…。

石段には一段ずつ文字が取り付けられてて、順番に読んでいくと般若心経になってました!

そしてこの石段の脇にはぼけ封じ観音があります。

先程の石段を上がっていくと、次は鳥居があり、その先にはまた長い石段が続きます…。

鳥居の脇には鐘楼があります。以前は鐘が撞ける様になっていたんですが、今は撞けない様になってました。残念です…。

この石段を上がりきった所に本堂があります。心が折れそうになりながらも(笑)、ゆっくりと少しずつ上がっていきました。

石段の途中、左側に脇道が続いています。この先には天神社があり、こちら側からも境内に上がる事が出来ますが、自分達は真っすぐ石段を上がって行く事にしました。

先程の脇道の反対側にはお堂があります。

お堂の脇には立派な修行大師像がありました。

こちらのお堂は薬師堂です。貴重な建物なので見逃さない様に注意しましょう!もちろんちゃんと参拝していきました。

しかし石段が長い(笑)。久しぶりの石段に悪戦苦闘でした…。途中、少し休んだりしながら上がっていきました。

休憩中の一枚(笑)。

同じく休憩中の一枚(笑)。

そして御本殿へ到着。この御本殿が本堂になります。キツかった…。

手水場は本堂のすぐ近くにありますが、今は使えない様になっていました。

本堂から右手奥には観音堂があります。

御本殿から左側の方には広場があり、その奥に御影堂やミニ四国八十八ヶ所があります。ちなみに、御影堂が大師堂になります。

御本殿に参拝する前に、まずは観音堂の方へ行ってみる事にしました。

観音堂へ向かう参道の脇では所々紅葉が進んでてめちゃくちゃ綺麗でした!紅葉目当ての方も結構居ました。

自分達も紅葉を楽しみながら観音堂へ。

こちらが観音堂です。箸蔵寺で一番古い建物なんだそうです。

当時はかなり色鮮やかだったんだろうと思わせます。装飾が凄いです。

観音堂からご本殿を見るとこんな感じ。次は御本殿で参拝する事にしました。

こちらの札所は神仏習合が影響が強く残るお寺なので、参拝方法は拍手(神道)でも納経でもどちらもOKとの事です。あと、他の札所と違い、線香やロウソクを立てる場所はありません。

昔はこの様なお寺は数多くあった様ですが、明治の廃仏毀釈運動でかなり少なくなってしまった様です…。

御本殿に参拝した後、次は御影堂の方へ向かいました。

途中、神馬像?もあります。

五大力尊像もあり、参拝していきました。

この付近の紅葉も進んでてめちゃくちゃ綺麗でした。

桜の花みたいなのが咲いてた!

そして御影堂へ参拝しました。

御影堂の後ろにはミニ八十八ヶ所があります。さすがにここには参拝しませんでした(笑)。

ほんと広い境内なので、全部見て回ろうとするとかなり時間がかかります。今回は時間に余裕があったので見て回れましたが、お遍路途中だとどうしても本堂と大師堂だけの参拝になってしまうんですよね…。

この辺りも所々紅葉してて綺麗でした。真っ赤な紅葉もいいけど、これぐらいのグラデーションが自分は好みですね(笑)。

帰りはこちらの参道から下りていきました。

この参道沿いに天神社があります。菅原道真公が祀られているので、子供達にちゃんと参拝させました(笑)。

しかしお寺で柏手打つとかあまり無いですよね。不思議な感覚…。

そして石段に合流。ゆっくりと石段を下り、御朱印を頂きに納経所へ。

納経所で無事御朱印を頂いた後、再びロープウェイへ。下りのロープウェイも人が多くて写真が撮れませんでした。残念…。

本格的なお遍路再開は来年になりそうですね。まあ焦らずゆっくりと回っていこうと思っています。

箸蔵寺DATA
本尊:金毘羅大権現
真言:おん くびらや そわか
宗派:真言宗御室派
開基:弘法大師
御詠歌:いその神 ふりにし世より 今のなほ 箸運ぶてふ ことの尊き
電話番号:0883-72-0812
住所:徳島県三好市池田町津蔵谷1006
駐車場:箸蔵山ロープウェイ駐車場(無料)、山門前駐車場(本坊まで徒歩30分)
※ロープウェイ運賃等はホームページで確認して下さい。
宿坊:なし

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)