【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 36号」を組み立てる。#36

10月中旬、デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の36号~39号がまとめて届きました。

今回は「週刊 護衛艦 いずもをつくる」以外に何も入ってなく、かなり寂しい印象(笑)。

今回届いたものはこれで全部。

一枚だけ説明書?が入ってて、第4号の「UH-60J」の尾翼の機体番号が間違ってるのでデカールで修正してと言う内容。

デカールじゃなくて機体番号を修正した「UH-60J」を送ってきて欲しいと思ったのは自分だけじゃないハズ(笑)。そこそこの値段がするものなのに…。

気を取り直して36号を組み立てていく事にしました(笑)。

今号は苦手な光ファイバーの配線作業…。

組み立ての前にまずはマガジンチェック。

次に一応パーツチェックもしておきました。

光ファイバーを見るだけで少し憂鬱な気分になります(笑)。

機体番号修正のデカールは36号のパーツの中に一緒に入ってました。こちらの作業はまた後日…。

説明書通りに作業を進めていきました。光ファイバーの配線作業は前に失敗した事もあるので、慎重に何回も確認しながらの作業です。

まずはLED基部にLEDライトを取り付け。左右の向きを間違えない様に気を付けましょう。最後はビス留めで終了。

そしてLED基部に光ファイバーを取り付けます。写真では一番上の場所に4つの束になってる光ファイバーを取り付け。あとの二つは3つの束になってる光ファイバーを取り付けました。

ここも間違えない様に注意しましょう。

ここで取り置きパーツの中部甲板が登場。

まずは指定の位置に先程組み立てたLED基部をビス留めします。ここの位置も間違えない様に注意。説明書の写真を見ながら何回も確認しました…。

そして説明書通りに光ファイバーを配線していきます。通す穴の位置を間違えると後で大変なのでここも何度も確認しながらやりました。一度これで失敗して大変な思いをしたので尚更…。

一本を除いた光ファイバーを指定の位置に配線。何度も確認したので大丈夫だと思いますが、これで合ってるのか今でも心配になります(笑)。

そして最後に配線固定具で光ファイバーを固定。地味に大変な作業なんですよねこれ(笑)。

甲板から飛び出した光ファイバー、説明書ではカットする事になってるんですけど、このままにしておくかめちゃくちゃ悩みました…。

と言うのも、後でミスが発覚した時に、カットした状態だと光ファイバーそのものを交換しないとダメなんですよ。この状態にしておくと、配線し直すだけでOKの場合も出てくるのかなと…。

相当悩んだ結果、やっぱりカットする事にしました。保管する時にこちらの方が保管しやすいので…。あと、何回も確認したのでミスも無いかなと。

まあ前に間違えた時も確認したつもりだったんですけどね(笑)。まあそうなったらそうなった時に考えます。

これで今号の作業は全て完了。結構時間がかかってしまいました…。

一応次号もチェック。次号も引き続き光ファイバーの配線作業でした…。

この後、37号も組み立てましたが、それはまた別の記事で…。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)