【デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)】「週刊 護衛艦 いずもをつくる 5号」を組み立てる。#5

デアゴスティーニから「週刊 護衛艦 いずもをつくる」の4号と5号が一緒に届いてました。まずは2号を組み立てた後、すぐに3号の組み立ても行いました。

前号から簡易パーケージになってるので開封が簡単でいいですね。

まずはマガジンの方から一通り目を通していきました。

一通り目を通した後、組み立て説明通りに組み立てていきます。

組み立ての前にまずはパーツチェックです。

今号のパーツはこれだけ…。

あっと言う間に組み立てが終わりそう(笑)。今号には艦載装備コレクションは付属していませんでした。

まずは船底の組み立てを行いました。前号まで組み立てていた船体部分と今号に付属している船底部分をビス留めします。

付属のパーツを使用してビス留め完了。作業時間は数分でした(笑)。

外側から見るとこんな感じ。だいぶ艦首部分が出来てきましたね。

次は甲板に旗竿を立てる作業。まずは旗竿の組み立てから。

組み立てと言ってもランナーから旗竿のパーツを切り出し、日の丸のシールを旗竿のパーツに巻き付けるだけ。

写真ピンボケでごめんなさい…。

そして甲板の指定の位置に旗竿を立ててこの作業完了。もちろん接着はしていません。どう考えても今後の作業の邪魔になるもんなあ…。

何故この段階でこの作業なのかは謎です(笑)。旗竿のパーツはなくさない様に保管しておきましょう…。

最後の作業は甲板にLEDライトを取り付け、光ファイバーの配線を行います。

まずはLEDライトの取り付け。指定の位置にビス留めするだけです。この後、光ファイバーの配線を行いました。写真を撮ってなかった…。

こんな風に甲板から光ファイバーが飛び出した状態になってるので、上の余計な部分を切り落とします。

切り落としたら今号の作業は全て終了です。あっという間に終わった感じ(笑)。

5号まで組み立てるとこんな風になります。そろそろ保管場所をどうしようか考えておかないとですね。まだ艦首部分でこの大きさと重さ…。

次号もパーツ数が少なそうなので、あっという間に作業が終わりそうな予感(笑)。まあ地道に制作していこうと思います。

デアゴスティーニ(DeAGOSTINI)「週刊 護衛艦 いずもをつくる」
※詳細が気になる方はこちらをチェックして下さい。→「週刊 護衛艦いずもをつくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です