行ってたのは令和2年3月8日。
八番札所からは車で約10分程で到着。この日、九つ目の札所です。
四国八十八箇所 第九番札所
正覚山 菩提院 法輪寺
(しょうかくざん ぼだいいん ほうりんじ)
のどかな田園の中にある札所です。駐車場は境内のすぐ隣にあります。
駐車場からの眺めものどかです…。ほんと田んぼのど真ん中って感じ。
こんな風に田んぼの中にあるので、「田中の法輪さん」とも呼ばれているそうです。
まずは山門から。一礼し境内へ入ります。
境内は小ぢんまりした感じで参拝しやすいです。山門を入って正面に本堂、右隣が大師堂です。参道の左に見えてる建物は納経所になっています。
早速参拝を開始しました。
手水場は山門を入ってすぐの場所にあります。
鐘楼は少し分かりにくい場所にあるので注意しましょう。納経所の脇を奥へ入った場所にありました。
まずは本堂へ参拝しました。
次は大師堂へ参拝。あっと言う間に参拝が終了してしまいました(笑)。
ちなみに、こちらの札所の御本尊は涅槃釈迦如来で四国霊場唯一というレアなもの(笑)。納経所で頂ける御影(おすがた)でその姿が確認できます。
参拝終了後は境内を少し散策…。
散策と言っても特に見て回る程のものは無く…。
境内に居た猫と少し遊んでました(笑)。
この後、御朱印を頂きに納経所へ…。一休小僧は見当たりませんでした…。
納経所で無事御朱印を頂いた後、十番札所へ向かいました。続く…。
法輪寺DATA
本尊:涅槃釈迦如来
真言:のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
宗派:高野山真言宗
開基:弘法大師
御詠歌:大乗の ひほうも科もひるがえし 転法輪の縁とこそきけ
電話番号:088-695-2080
住所:徳島県阿波市土成町土成田中198-2
駐車場:普通50台(境内に隣接・無料)
宿坊:なし
本尊:涅槃釈迦如来
真言:のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
宗派:高野山真言宗
開基:弘法大師
御詠歌:大乗の ひほうも科もひるがえし 転法輪の縁とこそきけ
電話番号:088-695-2080
住所:徳島県阿波市土成町土成田中198-2
駐車場:普通50台(境内に隣接・無料)
宿坊:なし

コメントを残す