【お遍路に行く2】四国八十八箇所第八十一番札所・白峰寺

行ってたのは令和元年8月12日。
お遍路遠征十二回目。この日、最初のお寺です。

四国八十八箇所 第八十一番札所
綾松山 洞林院 白峰寺(りょうしょうざん どうりんいん しろみねじ)

この日のお遍路はこちらの札所から打ち始めました。二巡目のお遍路もいよいよ終盤です。

駐車場は山門のすぐ前にありました。この日は天気が良すぎて暑かった…。

山門の前には修行大師像があり、その奥にはお稲荷さんが見えていました。

山門を抜けて境内へ。

山門を抜けてすぐ右手には御成門。この奥に勅使門があり、その先には客殿があるそうです。

護摩堂の手前にトイレがあるんですが、ここにはトイレの神様がいるんやで(笑)。

参道を進んでいくとまずは護摩堂が見えてきます。納経所はこの中にあります。

こちらの札所は長い階段を上がって参拝しなければならないのですが、上れない方はこちらの護摩堂で参拝する事も出来るそうです。

護摩堂を左に曲がり先へ進んでいきます。

この時点で既に汗だく(笑)。ほんと暑かった…。

護摩堂を左に向かってすぐの場所には弁財天が祀られている祠がありました。この後、七福神が続々と登場してきます(笑)。

参道を進んでいくとまずは手水場。その隣には地蔵尊があります。

手水場のすぐ近くには勅額門があります。この門の右手に本堂へ続く石段があります。

急な石段なのでゆっくりと上っていきました。

石段の途中、右手に鐘楼があり、せっかくなので撞かせて頂きました。

この向かい側には…

薬師堂がありました。

ここには福禄寿が居ました。

そしてまた石段の途中に…

行者堂がありました。

こちらには寿老人が居ました。

更に石段を上がっていくと…

本堂へ到着。この右手の方に大師堂があり、左手の方には阿弥陀堂があります。

阿弥陀堂の前には布袋さまが居ました。

本堂の横には色んなものがありましたが、細かく見てると時間が足りないのでスルーしました(笑)。

まずは本堂より参拝しました。

次に大師堂へ参拝しました。

大師堂の前には大黒天が居ました。

大師堂のさらに奥には地蔵堂や龍王堂がある様なんですが、行くのは止めました…。

参拝を終えた後は来た道を引き返し、勅額門まで戻ります…。

勅額門を抜けると、奥に建物が見えてきます。

こちらの建物は頓証寺殿と言い、崇徳天皇の御廟所です。

頓証寺殿の前には日本八天狗の一狗、相模坊大権現の像があります。めちゃくちゃ強そうです(笑)。

こちらには恵比寿天が居ました。

頓証寺殿の脇を更に奥に進んでいくと…

西行法師廟参の遺跡や…

崇徳天皇御陵の遥拝所があります。この奥に、崇徳天皇の陵墓である白峰御陵があります。

遥拝所の前には古そうな石灯篭がありました。

遥拝所に参拝した後は、御朱印を頂きに納経所へ。

一休小僧は二体揃っていました。

納経所で無事御朱印を頂いた後、次の札所へ向かうつもりだったんですが、その前に白峰御陵へ行ってみる事にしました。

駐車場の脇から行ける様になってたので、一人で歩いていきました。誰も付いて来なかった(笑)。

しばらく歩いていくと、それらしきものが見えてきました…。

この急な石段の上にある模様…。しばらく呆然としてましたが(笑)、意を決して上っていきました。キツかった…。

白峰御陵は四国で唯一の天皇陵です。自分以外に誰も居らず、静寂な空間…。

こちらでも参拝し、駐車場まで引き返したのでした。

そして車の中で少し休憩した後、八十二番札所へ向かいました。続く…。

そう言えば七福神が揃ってないと後で調べてみると、本堂に毘沙門天が居たそうです…。コンプリートならず(笑)。

白峰寺DATA
本尊:千手観世音菩薩
真言:おん ばざらたらま きりく
宗派:真言宗御室派
開基:弘法大師、智証大師
御詠歌:霜さむく 露しろたえの寺のうち 御名をとなうる法(のり)の声々
電話番号:0877-47-0305
住所:香川県坂出市青海町2635
駐車場:200台(境内まで徒歩5分・無料)
宿坊:あり(団体のみ)

 

1件のコメント

Wߋw that was strange. Iјust wrote an reaⅼly long
comment but after I clicked submіt my ccomment didn’t shoᴡ uρ.

Grrrr… well I’m not wгiting all that over again. Anyhow,
just wanted to say superb ƅlog!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です