【高岡郡梼原町】「三嶋神社」へ行く。

「フラッグ」さんでゆっくりさせて頂いた後、すぐ近くにある「三嶋神社」へ行ってみました。

国道沿いにあり、すぐ見つける事が出来ました。神社は川の向こう側にあります。

対岸の神社へは、この「神幸(みゆき)橋」を通って向かいます。

平成14年に架設されたそうですが、それまではどうやって向こう側へ行ってたんだろう…。

周囲の景観とも馴染んでいて素敵な橋ですよね。

「三嶋神社」へ参拝する為、「神幸橋」を渡っていきました。

橋からの景観も素敵ですね。こんな川沿いに住んでみたいなあ。水も澄んでてめちゃくちゃ綺麗でした。

橋を渡り切ると「三嶋神社」が見えてきます。神社前にあった、「坂本龍馬脱藩の道」の看板が気になりまずはそちらの方へ…。

この山道を歩いて脱藩したんですね。もっと先へ行ってみたかったけど、脱藩してしまうとまずいので引き返しました(笑)

そして「三嶋神社」へ参拝する事に。

「三嶋神社」は千年以上の歴史を持つ由緒ある神社なのです!延喜19年(919)に建立されたと伝えられているとの事。

神社好きには堪らないですよね(笑)。秋には国の重要無形民俗文化財に指定されている「津野山神楽」が奉納されるそうなんですが、こちらも千年以上の歴史があるとか…。実際に見て見たいなあ…。

境内へ入ってすぐの場所に手水場。

土俵もありました。こちらも境内へ入ってすぐの場所にあります。

土俵のすぐ前には樹齢400年の「ハリモミ」があります。

かなりの巨木。

小さな祠?もありました。もう一ヶ所、拝殿の奥の方にも祠がありました。

だいぶあちこち寄り道してしまいましたが(笑)、ちゃんと参拝しました。

現在の本殿は享和3年(1803年)、拝殿は明治23年(1890年)に再建されたものだそうです。ちなみに、坂本龍馬が脱藩したのが文久2年(1862)。

案内板には、坂本龍馬が脱藩の時に、無事を祈願したと伝えられているとありました。

同じ場所に立っていると思うと何だか感慨深いなあ…と一人で感動してました(笑)。皆は興味が無い様で、既に「神幸橋」を渡って向こうへ行ってました(笑)。

境内から見える「神幸橋」も乙ですねぇ…。

この後、名残惜しいですが梼原町を後にしたのでした。

他にも気になる所が沢山ありました。ちゃんと回ろうと思ったら一日では足りないですね…。

今まで何故かちゃんと見て回った事がなかった梼原町でしたが、こんなに素敵な町だったんですね。また必ず行きたいと思います!

三嶋神社
住所:高知県高岡郡梼原町川西路【地図
問い合わせ先電話番号:0889-65-1350(梼原町生涯学習課)
※詳細は梼原町観光ホームページで!
【ふるさと納税】キジ鍋セット (梼原町)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です