【2019・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編」

行ってたのは1月5日(土)。

今年もお正月にこんぴらさんへ行く事が出来ました。

高知を出る時は快晴だった天気も、香川県に入ると雨が降り出してしまいました…。小雨の中、去年より少し早い時間から表参道をスタート!

人は思ってたより多く、時間が経つにつれて更に多くなっていきました。

いよいよここから石段の上り口。気合を入れ直して上がっていきました(笑)。

まだこの辺りは全然余裕で会話も弾みます(笑)。

いつか乗ってみたい「石段駕籠」屋さんの前を通って上がっていきます。

この辺りはお店も多くて賑やかで楽しいですね。

あっと言う間に100段目まで到着。なかなか順調なペース。

この100段目の石段からすぐの場所に…。

「一之坂鳥居」があります。今年は幕?がかかってなかったのではっきりと見る事が出来ました。

鳥居の両脇には…。

「備前焼 狛犬」があります。かなりの大きさで迫力があります。

ここでちょうど「石段駕籠」がやってきたので思わず写真を撮りました(笑)。

鳥居から少し上がった所には…。

「灯明堂と釣灯篭」があるので見逃さない様にしましょう。この辺りでそろそろバテ始める頃です(笑)。

「一之坂鳥居」から「大門」まで続く「一之坂」はかなりキツイです(笑)。無理せずにゆっくり上がっていきましょう。

石段の途中には…。

「琴陵宥常銅像」や「掃海殉死者顕彰碑」等があります。見ていく余裕が無かったのでスルーしておきました(笑)。

「大門」までは後少し。この後少しがキツイ(笑)。

いよいよ「大門」へ到着。この「大門」前には…。

「金比羅本教」の建物があり、その向かい側には…。

「鼓楼」と「清塚」があります。「清塚」はいつも見逃してたんですけど(笑)、今年はちゃんと写真に撮りました!

「大門」前には「青銅大燈籠」もありました。

「大門」前から讃岐平野を眺めながら少し休憩(笑)。

「大門」を抜けてすぐの場所には「五人百姓」が飴を販売しています。こんぴらさん名物ですよね。

ここからは平坦な道が続くので気持ちも楽に歩けます(笑)。だんだんと人が多くなってきました…。

平坦な道もここまで(笑)。この石段を上がると「桜馬場西詰銅鳥居」です。

石段を何とか上り(笑)、「桜馬場西詰銅鳥居」へ到着。

鳥居の前に居る「こんぴら狗」。大人気でなかなか写真が撮れなかったりするんですけど、この時は奇跡的に誰も居なかったので思わず撮影(笑)。

鳥居前には広場があります。その奥には…。

「御厩」があり、「神馬」が飼育されています。

こちらは「月琴号」。

こちらは「ルーチェ号」。

どちらも大人しくて可愛かった!

広場の中央には絵馬の様にお願い事を書けるボードみたいなものがありました。沢山書かれすぎて何が何だか分からない(笑)。

巨大スクリューも相変わらずの存在感。

アフリカ象もちゃんと居ましたよ(笑)。

広場を少し散策した後は「桜馬場西詰銅鳥居」へ戻り、また石段を上り始めました。

長くなるのでここで一旦終了。次回、「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」へ続く…。

金刀比羅宮(こんぴらさん)
住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
電話番号:0877-75-2121(社務所)
※詳細はホームページで確認して下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です