【お遍路に行く2】四国八十八箇所第二十番札所・鶴林寺

行ってたのは平成28年4月9日。
お遍路遠征三回目。この日、三つ目のお寺です。

四国八十八箇所 第二十番札所
霊鷲山 宝珠院 鶴林寺(りょうじゅざん ほうじゅいん かくりんじ)

十九番札所からは車で約30分ぐらい。標高550mの山の山頂にある札所で、歩きはもちろんの事、車でもそこそこの難所です。

駐車場は山門の手前にあります。駐車場から境内に向かって歩いて行くと、風格のある山門がまず目に入ります。

山門を抜けて参道を歩いていると、参道脇には苔が!綺麗で思わず写真に撮りました。確か、前に来た時も同じく写真に撮ってたような気が…。

参道を歩いて行くと、何やら建物が見えて来ました。駐車場からここまではそこそこ歩きます…。

手水場があったので、まずは心身を清めます。いよいよ参拝開始です。

手水場の前には石段が…。この石段の一番上に見えている建物が本堂です。さあ、頑張って上がるぞー!(笑)

本堂へ到着後、すぐに参拝しました。

本堂の前には2羽の鶴の像が立っています。寺名の由来となった伝説にちなんだものと思われます。

その伝説とは…を書こうと思ったんですが、長くなるので止めます(笑)。気になる方は自分で調べましょう!(笑)

本堂の横には三重塔が立っていました。なかなかの迫力!

前に来た時はちょうど雪が降り始め、幻想的な写真が撮れたのを思い出しました。

次は大師堂へ参拝する為、さっき上がって来た石段を下りて右手へ…。

大師堂と納経所が隣接してまして、手前の建物が大師堂で、その奥に納経所があります。

大師堂で参拝を終え、隣の納経所で無事御朱印を頂きました。

ここでも小坊主の写真は撮り忘れてました…。

山岳霊場って独特の雰囲気があって、何だか気が引き締まる感じがします。空気が澄んでるので深呼吸すると気持ちいいんですよね。

自分はやっぱり山の上にあるお寺とか神社が好み。行くのはその分大変なんですけどね(笑)。

次の札所も山岳霊場!来た道を戻り、二十一番札所へ向かいました。続く…。

 

鶴林寺DATA
本尊:地蔵菩薩
真言:おん かかかび さんまえい そわか
宗派:高野山真言宗
開基:弘法大師
御詠歌:しげりつる 鶴の林をしるべにて 大師ぞいます地蔵帝釈
電話番号:0885‐42‐3020
住所:徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ヶ尾14
駐車場:有料20台(境内に隣接)
※参道整備費300円を納経所で支払い。
宿坊:休館中

 

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です