【こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編
「表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編」より続き・・・ 桜馬場西詰銅鳥居から本宮を目指し石段を登って行きます。 石段を登った所、右手に社務所門があります。 奥は書院になっており、円山応挙の襖絵などが公開されているそうです。 ...
「表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編」より続き・・・ 桜馬場西詰銅鳥居から本宮を目指し石段を登って行きます。 石段を登った所、右手に社務所門があります。 奥は書院になっており、円山応挙の襖絵などが公開されているそうです。 ...
1月4日(木)にこんぴらさん(金刀比羅宮)へ行ってきました。 以前に行ったの何時だったかな?と調べてみると・・・ 明日はこんぴらさんへ行く予定。前に行ったのはいつだったか調べると、2008年だった…。奥社まで1368段!...
先月、香川県のこんぴらさんへ行ってきました。 こんぴらさんと言えば石段。一番奥まで登ると、1368段…。上まで登れるかどうか心配でしたが、とりあえず行ってみることにしました。 JRで、高知駅から琴平駅まで行きました。琴平...