【高知市薊野東町】「餅・御菓子処 和田」へ行く。

この日は夕方から奥さんと二人で久しぶりに散歩へ出かけました。

しばらく見てない場所が色々と変わっててびっくりしました…。

衝撃だったのは、この時期になると毎年綺麗な桜が咲いてる神社が無くなってた事。桜の木もだいぶ切られてて、すっかり変わってた…。

どこかへ引っ越ししたのかな?かなり寂しかったですね。

そして散歩と言えば「和田」さん!(笑)

こちらへも久しぶりに立ち寄っていく事にしました。

周辺の景色はだいぶ変わったけど、「和田」さんは全然変わらずでひと安心。

今日は何が残ってるかなとお店の中を覗き込みました。

「芋もち」があった!これみんな大好きなんですよ。あれば絶対に買います。

あとはお団子と、「豆大福」を買って帰る事にしました。

こんなお店って昔は結構あったんですけど、今はほんと無くなりましたね。何だか寂しいな…。

で、お餅を買った後は散歩へ戻り、いつものコースを通って帰宅しました。

今回買ってきたのはこちら。いつもよりちょっと少な目ですかね(笑)。

「芋もち」ほんと美味しいですよね。

食べようかと思ってたんですが、気が付いたら無くなってました(笑)。

また買いに行かないとですね。

お団子は食べましたよ(笑)。1本だけ頂きました。

粒あんがたっぷり!

お餅がモチモチしてて、餡子は甘過ぎずちょうどいい感じでめちゃくちゃ美味しいです。

写真見てたらまた食べたくなってきました(笑)。

「豆大福」も自分が頂きました。大好きなのであればつい買っちゃうんですよね。

柔らかい大福の中に豆と餡子が入ってます。豆と大福の食感の対比が面白くて楽しいです。

甘じょっぱい味わいで、餡子の甘さが引き立っててめちゃくちゃ美味しいんですよ。

何回食べても飽きないし美味しいのが凄い!

「和田」さんのお餅やお菓子は素朴な味わいでどれもほんと美味しいです。

またそのうち散歩ついでにでも買いに行こうと思います!

餅・御菓子処 和田
住所:高知県高知市薊野東町3-21【地図
電話番号:?
営業時間:?~19:00(多分…)
定休日:日曜日(多分…)
駐車場:あり(お店の前に車一台分)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
いっちゃん
高知生まれの高知育ち。/お遍路やってます。(四国八十八ヶ所霊場三巡目、四国別格二十霊場二巡目)/水曜どうでしょう藩士/ムー民(月刊ムー購読歴40年目)/ブログは毎日更新継続中!(2016年9月6日〜)