久しぶりに「のいち動物園」へ行ってきました。
いきなり入口に到着(笑)。前に来たのがいつだったか思い出せない…。
入園してからは、取り敢えず順路通りに進んで行きました。
入園してからすぐに、レッサーパンダのお食事タイムが始まったので見に行ってみました。
人が多かったので食事中の写真がうまく撮れず…。この写真は人が居なくなってから撮りました(笑)。可愛いですねぇ。
と、レッサーパンダをのんびり見てたらランチタイムになってしまいまして(笑)、まずはピクニック広場でいきなりランチとなりました(笑)。
この日はかなりいい天気でした。しばらくココでのんびりしていました。
のいち動物園で絶景海苔!ちなみに海苔は「かね岩海苔」さんの海苔です(笑)。 #絶景海苔 #公園でランチ #白い目で見られるので真似しないように pic.twitter.com/UKM0tLxxpN
— いっちゃん (@icchan8899) 2017年6月10日
子供達が遊具で遊んだりしてたので、自分はこんな事をして遊んでました(笑)。
しばらくのんびりした後、やっと園内の散策を開始!
しかしあまりにも天気が良すぎて、暑さで動物達に元気が無くて…。
あまり見所もないなあと思いながら歩いてると、園内アナウンスでキリンの食事タイムが始まると放送があったので行ってみる事に。
写真の左奥に見える展望台?みたいな所で食事タイムが始まりました。
飼育員さんが現れると同時にキリンが近付いてきました!ちょっと怖いぐらい…。
キリンさんのアップ(笑)。
すぐ隣で葉っぱ食べてるんですよ!コレにはちょっと興奮しました。
食欲旺盛なのか、あっという間に葉っぱが無くなり、食事タイム終了。かなり面白かった!
シマウマもエサが欲しそうにしてました(笑)。
食事タイムを見た後は順路通りに進んで行きました。
ミーアキャットの赤ちゃんが居ました!テレビカメラも来てて、ずっと撮影してました。
ちっちゃくて可愛いかった。
ハシビロコウは全然動かないのが特徴。少しでも動くと子供達がもう大騒ぎですよ(笑)。少し見てましたが、ほんと動かないんですね。
カンガルーの食事タイムにちょうど出くわしました。前の木が邪魔でうまく写真が撮れず…。
このカンガルーはお腹の袋に赤ちゃんが居るんですよ!ちょっと見にくいんですが、分かります?
ジャングルミュージアムの建物の中に入るとすぐにナマケモノが居ました。ほんとゆっくり動くんですね。
写真では見えないんですが、このナマケモノのお腹には赤ちゃんがしがみついてるんですよ。めちゃくちゃ可愛かった!
前に人が居たのでこんな写真しか撮れず残念…。
ワニとかヘビとか魚とか沢山居ましたが、ここでは割愛します(笑)。
建物を出て、少し進むと…
ふれあいコーナーがあって、この時はモルモットに触れ合えると言う事で長女が参加しました。
モルモット可愛いですねぇ。
長女は相当楽しいようで、なかなか出てこないんですよ(笑)。仕方ないので周辺を末っ子と一緒に散策。
ペンギンも居ましたが、やっぱり暑そうにしてました。ほとんど奥に引き籠ってました。
プレーリードッグはふれあい広場の横にあるんですが、こちらもやっぱり元気が無かったですねぇ…。
川の字に寝ちゃってるし(笑)。逆に暑くないのかな?(笑)
しばらくすると、飼育員の方がエサを投入したんですが、あれだけ大人しかったプレーリードッグが…
なんか凄い事になってた(笑)。でも元気になってたので一安心ですね。
長女も満足してふれあい広場から出て来たので、売店の方へ。
ここに来たら必ず購入するモノがあります。
横畠冷菓さんのアイスクリン!ここのはほんと美味しいんですよ。
色んな種類があって迷いましたが、自分は土佐文旦のシャーベットを食べてみました。これがめちゃくちゃ美味しい。近くに売ってる所が無いのでなかなか食べられないんですよね。
この日は暑かったせいか、飛ぶようにアイスクリンが売れていました。
近くのベンチで休憩しながら食べてたんですが、ちょうど目の前にあるからくり時計が動き始めました。
相変わらず子供達に大人気。うちの子供達も小さい時はこんな感じだったんですけどね…。大きくなるにつれ、全く興味を示さなくなりました(笑)。なんか悲しい…。
この後、売店で少し買い物をしてから帰る事に。
どうぶつ園の出入り口ゲートにスタンプがあったので子供達が記念に押してました。台紙は近くにあったのでそれに。なかなか可愛いですよね。
これも子供達に大人気で、ちょっとした行列が出来てました。
「のいち動物園」は久しぶりに行きましたが、なかなか面白かったです。大人でも楽しめますね。ただ暑い日は正直しんどいです(笑)。涼しくなったらまた行こうかな(笑)。
コメントを残す