いろんなこと2006.04.28 会社のパソコン。 ツイート シェア はてブ 送る Pocket 只今会社のパソコンのメモリを増設中。 とりあえずカバーを外してみる。 なんじゃこりゃ~! ふ~ん、ここに差込むのかぁ。 あとはメモリがあればOKだな。 品番を( ..)φメモメモ・・・ あっ!メモリがメモリされてる! くだらない言葉が頭をよぎる(笑)。 という訳でメモリを買いに行きます。 あんまり高くないといいけど・・・ FOLLOW facebook Twitter YouTube Instagram ツイート シェア はてブ 送る Pocket 12件のコメント >メモリがメモリされてる! って。。。。(@_@;) それって、もしかして 「(^㎜^)ゞギャグ」 まだ早いですよォ~(*^_^*) 返信 Xich-loさんこんばんは。 もうおやじギャグを言う年になってしまいました(笑)。 なんかくだらないのが浮かぶんですよ。 奥さんにもだいぶ寒い思いをさせてます(笑)。 返信 私も自宅のをしたいんですけどねぇ~ お金がない 返信 メモリ増設 自分もしたいですね。 しょぼいしこのパソ・・ 返信 邦さんこんばんは。 家のは僕もやりたいなぁ。 メモリって結構するんですよね。 しばらく我慢します(笑)。 返信 どら猫さんこんばんは。 そんなにしょぼいんですか?(笑) パソコンってすぐ型落ちになっちゃいますね。 いつ買っていいか分からなくなっちゃう。 メモリももう少し安くなるといいんですけど。 返信 !?%&*#&$… チンプンカンプンです あはは~ 返信 Kuishinbou aiさんこんばんは。 取り付けは意外と簡単でしたよ。 その場所にはめ込むだけでした(笑)。 しかしその後が・・・ 慣れない事をするもんじゃないですね。 返信 私のPCも調子が悪かったのでどうしようと 思っていたらコードの差し込み口の接触が悪かったので今はビニルテープを巻いて使っています。(笑) 返信 sakurakoさんおはようございます。 すごいことになってますね(笑)。 漏電とかしないように気をつけて下さいね! 返信 マザーボードによって増設メモリの相性があるので従前確認をお忘れなく 事後では、せっかく購入したメモリボードを電源投入と同時に『燃せないゴミ』にしてしまうだけですから・・・ 作業はマザーボードの増設メモリ用の空きスロットルにハメ込み両サイドのロックを効かせしっかりボードをスロットルにセットするだけの 簡単なものですが静電気は放電させてからそれとボードの接点はうかつに触れない事を心掛け作業してくださいGood Luck! 返信 葉っぱのフレディさんこんばんは。 PCを買った電器屋さんで合うメモリを出して貰ったんですね。 でもそんな事は言ってくれなかったです。 結果的にはなんとかなったんですけど。 今度やる時は気をつけてやります! ありがとうございます! 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る
マザーボードによって増設メモリの相性があるので従前確認をお忘れなく 事後では、せっかく購入したメモリボードを電源投入と同時に『燃せないゴミ』にしてしまうだけですから・・・ 作業はマザーボードの増設メモリ用の空きスロットルにハメ込み両サイドのロックを効かせしっかりボードをスロットルにセットするだけの 簡単なものですが静電気は放電させてからそれとボードの接点はうかつに触れない事を心掛け作業してくださいGood Luck! 返信
葉っぱのフレディさんこんばんは。 PCを買った電器屋さんで合うメモリを出して貰ったんですね。 でもそんな事は言ってくれなかったです。 結果的にはなんとかなったんですけど。 今度やる時は気をつけてやります! ありがとうございます! 返信
>メモリがメモリされてる!
って。。。。(@_@;)
それって、もしかして
「(^㎜^)ゞギャグ」
まだ早いですよォ~(*^_^*)
Xich-loさんこんばんは。
もうおやじギャグを言う年になってしまいました(笑)。
なんかくだらないのが浮かぶんですよ。
奥さんにもだいぶ寒い思いをさせてます(笑)。
私も自宅のをしたいんですけどねぇ~
お金がない
メモリ増設
自分もしたいですね。
しょぼいしこのパソ・・
邦さんこんばんは。
家のは僕もやりたいなぁ。
メモリって結構するんですよね。
しばらく我慢します(笑)。
どら猫さんこんばんは。
そんなにしょぼいんですか?(笑)
パソコンってすぐ型落ちになっちゃいますね。
いつ買っていいか分からなくなっちゃう。
メモリももう少し安くなるといいんですけど。
!?%&*#&$… あはは~
チンプンカンプンです
Kuishinbou aiさんこんばんは。
取り付けは意外と簡単でしたよ。
その場所にはめ込むだけでした(笑)。
しかしその後が・・・
慣れない事をするもんじゃないですね。
私のPCも調子が悪かったのでどうしようと
思っていたらコードの差し込み口の接触が悪かったので今はビニルテープを巻いて使っています。(笑)
sakurakoさんおはようございます。
すごいことになってますね(笑)。
漏電とかしないように気をつけて下さいね!
マザーボードによって増設メモリの相性があるので従前確認をお忘れなく
事後では、せっかく購入したメモリボードを電源投入と同時に『燃せないゴミ』にしてしまうだけですから・・・
作業はマザーボードの増設メモリ用の空きスロットルにハメ込み両サイドのロックを効かせしっかりボードをスロットルにセットするだけの
簡単なものですが静電気は放電させてからそれとボードの接点はうかつに触れない事を心掛け作業してくださいGood Luck!
葉っぱのフレディさんこんばんは。
PCを買った電器屋さんで合うメモリを出して貰ったんですね。
でもそんな事は言ってくれなかったです。
結果的にはなんとかなったんですけど。
今度やる時は気をつけてやります!
ありがとうございます!