【お遍路に行く2】四国八十八箇所第六十番札所・横峰寺

行ってたのは令和元年6月8日。
お遍路遠征十回目。この日、最初のお寺です。

四国八十八箇所 第六十番札所
石鈇山 福智院 横峰寺(いしづちざん ふくちいん よこみねじ)

横峰寺へ向かう林道(有料)は冬場は通行止めになるんですが、前回のお遍路遠征の時がちょうど通行止め期間中でして、六十番から六十五番を後回しにして、六十六番から打ちました。

今回は打ち残してた愛媛の札所を回る事にしました。と言う訳で、今回は横峰寺から打ち始めです。

横峰寺へ車で行くには、平野林道を通る必要があります。この林道は有料で、普通車1850円、軽自動車1450円の料金がかかります。※往復料金です。

林道は、途中道幅が狭く行き違い出来ない箇所も多々あり、運転に自信の無い人はバス利用が良いかもしれません…。ちなみにバス料金は、大人1750円、小児880円です。※往復料金です。

大人一人だと、バス利用が料金も安いし気も遣わないのでいいかもしれませんね(笑)。

大きなトラブルも無く、山頂の駐車場へ到着。駐車場から見る景色は絶景でした。

駐車場から境内へは少し歩く事になります。

大体15分ぐらい歩くでしょうか。行きは下り坂なので余裕ですが、帰りは上り坂になるので注意(笑)。

この日は気温も低く、歩くにはちょうどいい感じ。逆に肌寒い位でした…。

この様な道が境内まで続いています。舗装されてるので歩きやすいですが、雨の日は滑りやすいかもしれないです。

しばらく歩いていくと、参道沿いに鳥居が見えてきました。この先に稲荷神社があるんでしょうか?何か雰囲気が怖いので行ってみるのは止めました(笑)。

先程の鳥居から少し歩くと境内に到着。早速参拝を開始しました。

まずは本堂より参拝しました。

本堂のすぐ近くには「星供大師」があります。

鐘楼は「星供大師」のすぐ横にありました。

大師堂は参道を歩いて向かいの真正面にあります。写真の右側の建物が大師堂です。

参道沿いには沢山の石仏が並んでいます。

大師堂へも参拝しました。

大師堂から本堂を見るとこんな感じ。

参拝終了後は御朱印を頂きに納経所の方へ…。

納経所は、本堂脇にあるこの階段を下りた所にあります。

手水場は納経所の前にありました。

実は駐車場から来ると、逆方向なんです。歩きで来ると、まずは山門があり、そこから少し歩いた所にこの納経所があります。

時間に余裕があったので、山門の方へも行ってみました。

こちらが山門です。歩きの場合は、手前に見えてる石段から上がってくる事になります。

山門を抜けるとこんな感じ。少し歩くと…。

納経所のある建物が見えてきます。手水場の向こうにある石段を上がると本堂が右手にあり、左手に大師堂があります。

この後、納経所で無事御朱印を頂き、来た道を駐車場まで戻りました。

一休小僧は二体とも揃ってました。やっぱり四国霊場と言えば一休小僧ですよね。老朽化が激しく、撤去されてる札所もあって寂しい…。

帰り道は上り坂…。行きは余裕でしたが、帰りはバテバテでした(笑)。

駐車場へ戻り、少し休憩をしてから六十一番札所へ向かいました。続く…。

横峰寺DATA
本尊:大日如来
真言:おん あびらうんけん ばざら だとばん
宗派:真言宗御室派
開基:役行者
御詠歌:たてよこに 峰や山べに寺たてて あまねく人を すくうものかな
電話番号:0897-59-0142
住所:愛媛県西条市小松町石鎚2253
駐車場:有料・50台(境内まで徒歩15分)
※平野林道通行料(普通車1850円、軽自動車1450円)を料金所にて支払い。
※横峰寺登山参拝バスについてはホームページで確認して下さい。
宿坊:なし

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です