行ってたのは12月30日。2018年最後の日曜日です。ちょうど仕事が休みだったので、皆で「日曜市」へ行きました。
嫁さんは仕事の為、後から合流する事になったので、まずは3人で「日曜市」を散策する事にしました。
久しぶりにカメラも持ち出して写真も撮りました。
天気は良かったんですけど、めちゃくちゃ寒かったんで、何か温かいものでも食べたいねぇと話していると…。
中日そばを発見!でも売り切れてたので、うどんを食べて行く事にしました。
何の事はないうどんなんですけど、寒い外で食べるうどんはめちゃくちゃ美味しいですね。
うどん三兄弟…(笑)。
全員出汁まで完食し、体も温まった所で散策再開。
この日は今年最後の「日曜市」と言う事もあるのか、かなりの人出でした。そしていつもの行列を発見…。
うどんを食べたばかりなのに、行列に並んでいも天を買ってしまいました(笑)。
目の前でいも天がどんどん出来上がっていき、それが飛ぶように売れていってました。
ホクホクで甘くて美味しいいも天。「日曜市」へ行くと必ず買ってしまいます。すぐ食べるのが一番美味しいんですけど、少し冷めても美味しいんですよね。
いも天を食べた後は、またまた散策再開。
お正月飾りなんかもあちこちで売られてました。年末ならではの光景ですね。
ブラブラと見て回ってる所で、嫁さんから到着したと連絡があったので合流。ここからは4人で色々と見て回りました。
何か色々と取り置きしてもらってた様で、まずはそちらへ行き色々と購入。
後はお正月のものとか買いながらのんびりと散策しました。
オーテピアと「日曜市」の対比が何だか面白い風景。
ほんと何でも置いてありますよね。
お餅も買っておかなきゃと言う事で購入。色んな種類がありますね。
とここで、いつものアイスクリン屋さんでアイスクリンを購入。寒い日でも関係ありません(笑)。でも食べてて最後の方にはさすがに体が寒くなりました(笑)。でも止められないですよねコレ(笑)。
お城の方に近付くにつれ、お店の数もかなり減っていきました。苗木屋さんとかは今回はお休みしてたみたい。
ここから引き返し、色々見ながら来た道を戻りました。
やっぱり人が多い方が賑やかで活気があっていい雰囲気ですね。
最後に、末っ子がみかんが食べたいとの事だったので山北みかんを買って「日曜市」を後にしたのでした。
今年はなかなか行けなかったんですけど、最後に行けてよかったです。来年はもっと行けるといいな。
今年のブログ更新はこの記事で終了。今年も一年間、毎日休まずに更新する事が出来ました。
来年の目標も、もちろんブログを毎日更新する事です。やっぱり続けるって事は大事だなと。
今年一年間、あまり内容の無い(笑)このブログにお付き合い頂きましてありがとうございました!また来年も宜しくお願い致します。

コメントを残す