【高知市愛宕山】「高見のたこ焼 愛宕山店」へ行く。

この日は仕事帰りに奥さんと合流して帰宅してたんですが、その途中にスーパーへ寄って帰りたいと奥さんが言うので、かなり久しぶりにこちらのスーパーへ行ってみました。

以前この近くに住んでた時には、ここでちょくちょく買い物してましたね。

あと、イオンの横にある「ローソン」さんがある所に昔スーパーがあって、そっちは夜遅くまで開いてたのでそちらにも行ってました。

中に入ると当時よりはかなり綺麗になってましたが(笑)、何だか懐かしくて買い物が楽しかったです。

せっかくなので、すぐ近くにある「高見のたこ焼」さんへも行ってみる事にしました。

ここも住んでた頃にはよく買いに来てました。当時は今よりもっと遅くまで開いてたので、かなり重宝してました。

ここは当時と全然変わらないですね(笑)。この建物は築何十年なんだろ…。少なくとも30年は経ってるハズ。

奥さんと二人で買いに来るのはかなり久しぶりな気がする…。

で、たこ焼きは12個入を買う事にしました。あと、奥さんが大判焼きも買いたいと言うのでそちらも。

この日は暑かったので、かき氷とかソフトクリームとか食べたくなりました…。でも我慢しましたよ(笑)。

たこ焼きは昔から比べると値段はだいぶ上がっちゃったけど、それでもやっぱり定期的に食べたくなっちゃうんですよね。

この時はちょうど焼いてる途中で、少し待ちましたが焼き立てを買う事が出来ました!と言う訳で急いで帰宅!

今回買ってきたのはこちらで全部。

補助券だいぶ溜まってる…。

そう言えば「サンシャイン」さん改装したみたいだけど、中に入ってた「高見のたこ焼」さんどうなってるのかな?めっちゃ気になる…。

大判焼きは奥さんと長女が後で食べてたみたい。中の餡子もたっぷりで美味しいんですよね。

帰宅後、すぐにたこ焼きを食べる事に。まだかなりアツアツ状態です!

フタを開けるとこんな感じ。かなり見慣れた光景なハズなんですけど、毎回テンションが上がるのは何でだろう(笑)。

出来立てなので、串で刺して持ち上げるのがめっちゃ難しい…。そうです、「高見のたこ焼」さんのたこ焼きの特徴はこのとろ~り食感なのです。

冷えると固まってくるので、この状態で食べられるのは出来立て直後のみ。なので急いで帰ってきたのです(笑)。

たっぷりソースにたっぷりマヨネーズも嬉しいですね。

変わらない味でめちゃくちゃ美味しかったです!

冷めても十分に美味しいけど、やっぱり出来立てはもっと美味しく感じますね。

家に帰るとちょうど長女も居て、奥さんと自分と長女の3人で分けて食べたので、あっという間にたこ焼きは無くなってしまいました(笑)。

またそのうち買いに行こうと思います!

高見のたこ焼 愛宕山店
住所:高知県高知市愛宕山4−2【地図
電話番号:088-873-9697
営業時間:13:00~21:00
定休日:無し?
駐車場:お店の近くに一台分?あり
ホームページを発見!他の店舗情報等はこちらでチェックしましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です