四国八十八箇所 第五番札所
無尽山 荘厳院 地蔵寺(むじんざん しょうごんいん じぞうじ)
四番札所からあっという間に到着しました。
なかなか雰囲気のある山門です。
山門を入ってすぐ右手に鐘楼がありました。
隣には立派な大師像があります。
本堂
大師堂
境内の中には樹齢約800年という大銀杏もありました。
このお寺には水琴窟が二ヶ所あるらしいのですが、参拝時には気づかず・・・
当然写真も撮ってませんでした・・・
小坊主登場!よく見ると目玉に違いが・・・
このお寺は奥の院の五百羅漢が有名なのですが、時間の関係で拝観しませんでした。
いつかゆっくり見に行きたいと思います。
参拝を終え、次は別格一番に向かいました。続く・・・
にほんブログ村
コメントを残す